ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

9kiseihoukokusho

46のが、世界経済とはずっと成長を続けるものなのかということです。シンガポールのほかの東南アジアの国々や、アフリカ、南アメリカの国々などはこの先経済成長をしていくでしょう。しかし日本やアメリカ、ヨーロッパの国々はここから衰退の一途をたどるかもしれません。究極のところまで行くと、世界の国々の経済はほとんど均一化するのでしょうか。世界経済に成長限界があるとすれば日本経済が回復したところでほかの国の景気が悪化するだけではないのでしょうか。それとも、日本、シンガポール、アメリカなどという国家の制度などというもの自体がなくなっていくのでしょうか。いつまでも国単位の競争が続くのでしょうか。やはり、世界は統一されない気がしますが。このことについても勉強してみたいです。ホームステイではムスリムの方のお宅に滞在させていただきました。ムスリムの方はもちろん、何らかの宗教を厚く信仰されている方と生活することは初めてでした。暮らしの中で特に変わったことといえば、豚肉を食べなかったり、額に手を付ける挨拶のようなものがあったり、トイレットペーパーがなかったり、くらいのものでした。宗教はただ文化の一部なのかなと思いました。長い時代、大勢の人が信じ続けるくらいなので、そんなに特別なものではないのでしょう。自分は無宗教なので、自分の習慣がノーマルに近いと思っていましたが、ムスリムの方々から見れば、自分は、豚肉を食べ、挨拶ではお辞儀をし、トイレットペーパーを使用する宗教に属しているように見えるのかもしれません。(少し違う気もします。)もちろん、宗教の種類や個人によっていろいろと異なるのでしょう。毎朝、ホテル近くのヒンドゥー教の寺院でお祈りの儀式のようなものを見かけるのですが、あれはもう少し大変そうです。いろんな宗教についても調べてみたいと思いました。MINDSに関連して思いました。シンガポールでは、障害を持った方が楽器などのパフォーマンスをしてお金を稼いでいる光景をよく目にしますが、日本ではほとんど見ません。日本の障害者保険などがしっかりしているからなのか、それとも日本では障害者の方があまり外に出ていないのか。シンガポールでは、車いすの方が、運転手に手伝ってもらってバスに乗り降りする姿も頻繁にみかけられます。理化学研究所の学会で、他大学の方とお話させていただく機会がありました。その方は、情報知能の勉強をされている学部二年の方で、学年一位の成績をとり続けているそうです。情報知能には興味があったので、いろいろなことが聞けて面?かったです。その方は自分の専門について、熱く、詳細に、わかりやすく話してくださいました。専門を聞かれたり、将来やりたいことを聞かれたり、好きなことを聞かれた時に、私にはこのように話せるものがありません。何かに情熱を持っている人をよく見てみると、多くの人はそのほかにも、好きなことをいっぱい持っています。そしてその中に、特に得意なことをもっているようです。今回話をした方は将来の見通しもしっかり立っていて、それに向けて努力をしている途中でした。自分も早くそこまで追いつかないといけないと思いました。シンガポールについてです。シンガポール人の方々は本当にやさしく、温かかったです。私たちが困っていたらすぐに教えてくれますし、困った人はすぐに聞いてきます。日本(東京)