ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

kaigaitankentai_14

14シンガポール国立大学(NUS)での研修は特に印象に残り、今後の進路選択に大きく影響する経験となったと思います。研修では、今年1 月に撮影された写真から、サンゴの個体数や大きさ、種類のデータ分析をし、研修最終日にはプレゼンテーションを行いました。私は、今回行った分析によって、すぐに何か実用的な結果を得ることができると思っていましたが、実際に得られた結果を考察すると、さらに調査を行う必要があることに気付きました。このことを研究室の学生に相談したところ、調査から得られたデータから何がわかるのかを明らかにしたうえで、次にどのような調査を行う必要があるのかを考えることが重要というアドバイスをいただきました。このことから、研究とは地道な努力が求められる、決して簡単ではないことを、身をもって実感しました。一方で、努力を積み重ねた先に研究成果をあげることができるという、研究の魅力を発見することができました。私は将来、食品開発に携わりたいと考えてきましたが、NUS での研修を通じて、それが将来の明確な目標となりました。人々の食生活を支えられるような研究成果を出せるように、今回の研修で学んだ研究の本質を忘れず、地道な努力を積み重ねていきたいです。また、観賞魚養殖を行うQian Hu 社では、バングラデシュやミャンマーといった、シンガポール国外から働きに来られているワーカーの方々の近くで2週間の研修を受けさせていただきました。そこで、私は、たくさんのワーカーの方々の労働力がQian Hu 社の経営を支えているという現実を目の当たりにしました。以前からワーカーの方々の存在を知ってはいたものの、急速に発展を遂げるシンガポールの経済を支える重要な存在であることを実感する経験となりました。今回の研修でワーカー側の立場から労働の現場を見ることができたことは、ワーカーの方の状況を理解するために欠かせない経験となったと思います。将来海外で働くようになれば、ワーカーの方々と関わる機会もあるはずです。その際には、Qian Hu 社での研修で感じたことをぜひ生かしたいです。今回の派遣が私にとって初めてのシンガポール渡航でしたが、一か月間でたくさんのシンガポールの魅力を発見しました。中でも、様々な民族が共存していることが印象的でした。シンガポールは多民族社会であるため、たくさんの文化や宗教、言語が混在していますが、人々は、違いを否定することなく、互いを受け入れ合って生活していました。世界各地で異文化の衝突による争いが絶えない中、このようなシンガポールの人々の寛容な姿勢には刺激を受けました。この姿勢は、グローバル社会に通用する人材に求められる価値観・考え方に通じるものがあると思います。シンガポールの人々から、グローバル人材となるために必要な要素を学ぶことができました。このような状況の中でも、私たちシンガポール隊の活動に協力してくださったすべての皆様に御礼申し上げます。シンガポールでの貴重な経験をこれからに生かしていけるよう、広い視野を持って、主体的に行動していきたいです。海外探検隊報告書小森香莉